
千葉県柏市に出来た新しいBMX&MTBショートトラックSSW( Shonan Speedway )沼南スピードウェイに初めて行って来ました。
SSWは公共施設でもなく商業施設でもありません。ショートトラック愛好家の有志達により「BMXとMTBの普及活動}を目的に自分達で土地を借りて自分達でコースを制作し、ボランテイアで運営管理している施設です。一般開放日はどなたでも走行できます。ただしこのコースを運営し維持していくには資金が必要なため協力金として1人様1日1000円頂きます。頂いた協力金は全てコースの維持費と今後コースを発展させていく資金として活用していきます。
スタートヒル
高さは4mです。
路面は固くかためてありスピードが乗ります。将来的にはスタートヒルの土が落ち着いてからアスファルト舗装と本格的なスタートゲートを設置する予定です。それには多額な資金が必要なので多くの皆様の協力金が頼りなので是非乗りに来てください!。
吉村隊長自作のスタート練習機。タイム計測も出来ます。

スタートシグナル
スタートヒルから第1ストレートの風景
第1ストレート
第1バームの上からの風景
第2ストレート。コースがスタートからゴールまで下っているので、ぐんぐんスピードが乗ります。
この規模のコースを吉村隊長と有志のボランテイアの方々でほぼ手作業で仕上げたのには本当に驚きで感動ものです。
コース全体に整備が行き届いているので、まるで自分のライデイングスキルが上がったのかと錯覚(笑)するほどスムースに走れます。

受付テント。コース開放日にここで受付を済ませてから走行してください。
このコースの楽しさ素晴らしさは一度でも走って見れば分かります。
吉村隊長のBIKE。
ライダーが集まってきましたのでライドシーンをどうぞ。
キッズを見守る吉村隊長。SSWは初心者キッズも楽しく乗れる程、敷居が低いコースですが
ジャンプセクションは小中学生のBMXレーサー達が頑張れば飛びきれる絶妙な大きさにしてあり
楽しく乗りながらスキルが自然に上がる最高の環境なのです。
ゲート練習機はスタンディングできれば、どなたでもチャレンジできます。
コースが下っているので、初心者キッズもベテランライダーも一緒にノーペダルプッシュレースが楽しめます。

ノーペダルプッシュレースの動画↓
暗くなるまで楽しく乗りました。
来場者の皆さんお疲れ様でした。SSWは楽しく乗ってるうちにライデイングスキルが上がってさらにBMX&MTBに乗るのが楽しくなるコースです。百聞は一見にしかず是非乗りに来てくださいね!

*instagram:akabanevisionfilmweb_official
StartBMX.info Bmxレースを始めよう
BMXレースとは?BMXレースを始めるには?という基本的な疑問に答えるホームページが誕生しました。 ↓ ↓ ↓
Copyright ©2004-2019 AkabaneVisionFilmWeb All Rights Reserved.