人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Exciting BMXRacing & Action Photography JAPAN    

 
Copyright ©2004-2024 AkabaneVisionFilmWeb All Rights Reserved. 
2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換
2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_20134815.jpg今年もまた我が家のBMXレース遠征が4月29日上越金谷山BMXトラックで行われるJBA定期戦R-1を皮切りに始まります。そこで今年の遠征前に我が愛車プレ号のタイヤを交換する事にしました...



















                           愛車プレ号
2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2020792.jpg

I LOVE BMXの皆さんは、ご自分のクルマのタイヤに気を遣ってますでしょうか?。私は、少なくとも月一空気圧チエックを必ず実施し、5000Kmごとに前後ローテーション、バランス取りを行ってきました。特に遠征前に空気圧チエックとトレッドの摩耗のチエックは欠かせません。




2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_20262185.jpg

もう少しでスリップサインが出てしまいます、ここまで減ってくると低速走行時のロードノイズがうるさいのと、このタイヤ溝残量では今年の遠征を乗り切れそうもないので交換する事にしました。







2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_20344473.jpg

2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_20345660.jpg

        今回、交換するタイヤは、ミニバン専用タイヤのなかで評判の良いTOYOのトランパスLuを選びました。
トランパスLuは車重が有り、重心の高いミニバン専用設計のタイヤのなかでも、より静粛性の髙いプレミヤムグレードなタイヤです。私は、あまりクルマを飛ばすほうじゃないので(ウソつけって!突っ込みは入れないように...)グリップはそこそこでも静かなタイヤが好みなんです。





2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_20395339.jpg

近所のタイヤショップ「矢東タイヤ練馬店」に交換作業を依頼しました。元2級自動車整備士の私は、たいていの整備作業は自分で出来るのですがタイヤ交換は無理です。”もちはもち屋””タイヤは、たい焼き屋”です...






2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2047379.jpg

2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2048027.jpg

                          うちにもこういうリフト欲しい...


2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2049678.jpg

                            古いタイヤを外してます。


2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2050874.jpg

                            ホイルのみになりました。


2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2051631.jpg

ついでにエアーバルブのゴムパッキンも交換してもらいます。ゴムが劣化してるのが分かりますか?。まだこのホイルにして2年しか経ってないのに...純正鉄ちんホイルによく着いてる全体がゴムで出来てるバルブより、写真のいわゆる鉄バルブの方が上下をナットでホイルに締め付けるのでタイヤの高回転による遠心力でバルブが浮きエアー漏れを起こす心配が少ないようです。

2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2103585.jpg

またホイルメーカーによりバルブが着く穴の口径寸法の誤差は多少有るはずで、ゴムバルブより鉄バルブのナット締めの方が安心できそうです。

2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_20533858.jpg

                      新しいゴムパッキン。



2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_215011.jpg

2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2152178.jpg

         バルブ交換中。この作業を担当してくれたMさんは、自らTRECのMTBに乗る自転車好きです。




2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_219372.jpg

                     新しいタイヤTOYO トランパスLu 235−50−18


2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_21104323.jpg

                         新品タイヤを組み込み中。



2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_21115133.jpg

          組み上がったホイルは、ていねいに洗います。これは「矢東タイヤ」ならではの心のこもった嬉しいサービスです。



2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2115234.jpg

                       洗い終わったホイルをバランサーに装着中。



2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_21172622.jpg

                          バランス取り中。




2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2118526.jpg

この写真は私のプレ号のリヤハブですが、中央の青いアルマイト仕上げのリング状のスペーサーが「ハブリング」です。
このハブリングの役割ですが、社外品のアルミホイルのセンター穴の内径は、どの自動車メーカーのクルマのハブセンター部にも合うように大きめに造られています。しかしハブのセンター部の外径は自動車メーカーごと、あるいは車種ごとに違うので、このようなハブリングスペーサーをはさみこむ事によりホイルのセンター穴とハブセンター部の寸法誤差を無くし、ホイルをハブに取り付ける際の正確な”芯出し”を行うためには絶対必要なのです。
意外とこのハブリングの存在は知られていません。社外品のアルミホイルを装着してホイルバランスも完璧に取ったはずなのに高速走行でハンドルがブレるという場合、ハブリングを装着してみてください。うそのようにハンドルのブレが無くなります。
そりゃそでうでしょうホイルの取り付け精度が上がり、タイヤの真円度が良くなるのですから...




2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_21542537.jpg

                さぁ、出来上がりました。早速試乗といきましょう。



2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2157397.jpg

左右非対称パターン。外側のトレッドゴムが堅く、コーナーリングで踏ん張り、内側のトレッドゴムは柔らかく、乗り心地に貢献。中央の縦溝が深く雨天走行時の排水性良さそうです。






2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_222235.jpg

乗り出した感じは、タイヤの転がりの軽さが実感できました。何より驚いたのは静かさです。0〜50Km/h位までの常用域速度で全くといっていいほどロードノイズが聞こえません!!。今まで聞こえなかったアクセルを戻した時(エンブレ時)にエキゾーストマフラー内部からの”息遣い”まで聞こえてきて、びっくりです!!。段差乗り上げ時のツキ上げ感もソフトになりました。まるでプレ号がシーマのような高級車になったみたいな感じです。今まで履いていたタイヤは石ころだったみたいです...。



2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_2215082.jpg

        なんだかこれで遠征が楽しみになってきました。あとは、この感じがタイヤ寿命まで続けばいいのですが...







取材協力:
2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_232759.gif

営業時間】平日土曜9:00〜19:00/祝日9:00〜18:00 【定休日】日曜日
【住所】〒176-0021 東京都練馬区貫井5-20-6 【TEL】03-3999-3105 【FAX】03-3999-2235
2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_23284096.gif








BMXの楽しさかっこ良さを一般世間に知ってもらうためにクリックお願いします。
クリックして下さい↓↓↓ポッチとね...

2007遠征準備!!  愛車プレ号のタイヤ交換_b0065730_8304639.gif自転車系人気blogランキングへ 



                         ”UBULOGウブログ”TOP記事に戻る

                    BMX動画無料配信サイト”AkabaneVisionFILMWeb”HOME

               
      
by AkabaneVisionFILM | 2007-04-12 00:04 | 2輪・4輪の話題 | Trackback
<< カッケエ〜オートバイ見〜つけ... 2007.4月緑山コース開放日... >>